-
-
受け入れ方
先日、友人とお茶したときの会話にて。
友人に色々と話を聴いてもらい、その際に
「イロハが美容関連に興味を持ち、実行するというのは『変わりたい』という気持ちからなんだろうなと感じる。
変わりたいと思っても、実行しない人や、何をすれば良いか分からずにいる人もいると思う。
実行して変わろうと奮闘している姿は、応援したくなるよ」
と言ってくれました。
この言葉が嬉しくて、ちょっと泣きそうになりました🥲
というのも、私は親戚から
「お前は何を目指してるん?😅」
「お前のことなんか誰も見とらんて😅」
みたいなことを言われることが多かったので、優しく肯定の言葉をかけてもらえたことで、本当に救われた気持ちになりました。
*
この後にも「変わる」「新しい」という言葉をキーワードに話が展開されます。
友人は医療系のお仕事をしているので、認知症の患者さんが身近な存在です。
また、友人の親御さんにもその症状があるとのこと。
「家族からしたら、患者さんの今の状態というのは受け入れ難いと思う。私自身の親も、昔とは違うし、日によってコンディションが違う。
ただ、それって『新しいその人』なんだよね、新たな一面というか。
私の親にもそう思うようになったよ、まあなかなか思えない人もいるだろうけど、少なくとも私はそういう考え方」
と言っていました。
新しいその人、という言い回しと考え方、とても良いなあと思いました。
-