-
-
夫婦円満のコツ
昨日の夜の話
横浜夫婦の旦那(以下Kさん)、共通の友人と飲んでいた際に
Kさんはめちゃくちゃノロケ連発😂❤️
Kさん夫婦はとっても仲良しなのですが、Kさんの中では喧嘩にならないように超えてはいけないラインを設定しているという話をしてくれました。
「こういうときにね、ちょっとイラッとしてしまうけれども、言っても良いことないから言わないの。
相手を丸ごと受け止めて飲み込むのね。
ただね、彼女が余裕そうにしてると『俺のお陰で君は余裕でいられるんだぞ!』と思ったりもするけどね😂」
なんて話してくれました。
次に話してくれたのが、横浜夫婦が結婚したてのときのエピソードでした。
「俺はね、ずっとYシャツはクリーニングに出してたんだけど、結婚したてのときに『お金が勿体無いから私がやる!クリーニングは利用しない』と彼女が言ってきたの。
たかだかYシャツクリーニング代は痛くもないけど、彼女がそう言うならとお任せしたの。
でもさ、いざやって見ると どうやら彼女はアイロンが苦手なようでね
四苦八苦しながら何とか仕上げてたの。
そんな日が続いたんだけど、だんだんと彼女はアイロンのタイミングで苛々するようになって、俺に八つ当たりする日もあった。
『私が今からアイロンをかけるのを分かっているくせに、アイロン台を出してないとは何事だ!』みたいなことを言われた。
君がやると言ったのに....と思ったけど、そんなことは言ったところでね、火に油だから。
少し落ち着いてから
たかだか数百円のために、心が乱される必要はないから、クリーニング店にお任せに戻さない?と提案したら、彼女は
『アザッッッス!!!!!』って言ってきた😂
一件落着だった😂」
アザッッッスのところで大笑いしてしまいました(笑)
横浜夫婦は2人とも180cm越え長身で、容姿も芸能人のようで、Kさんはお金持ちだしで
私からすると、そこらのインフルエンサーよりもキラキラして見えるお二人なのですが
こんなに生活感と喜怒哀楽が溢れた人間臭い話を聞けるとは思いませんでした。
生活を営むというのはそういうことなんですよね。
こういう幸せエピソードを聞けるのが、嬉しくてたまりません🤤❤️
*
相手を受け止めて飲み込むというのは、基本中の基本的な考え方だとは思いますが、ではそれをできるかと言えば そう簡単でもありません。
横浜夫婦は私の理想ですし、人としても尊敬しております🙂↕️
-