-
-
アカン!
ゲームのプレイヤー名が
「Xvideo-ed」の奴見つけた -
美しい髪
こないだ お久しぶりにお会いしたお客様の話。
そのお客様はハイトーン×パーマというスタイルなのですが、髪の毛がとっても綺麗😳💓
シャンプーは何を使ってるかお聞きしたら、私と同じものでした😂
ハイトーンパーマの方が あれだけお綺麗にされてるんだから、私ももっと気合いを入れねば🔥オス!
縮毛矯正とアイロンで毎日バシバシされている髪ですが、頑張って労っていきたいです🥲
美容賢者の皆様 オススメのケアアイテムあったら、ぜひ教えてください〜🙌
-
風俗っぽいナ
本日はビジホ派遣の際に、フロントに止められました(;´д`)
お客様が二名分でとってくださっていたので事なきを得たのですが
なかなかドキッとするものですね。
止められたのは新人の頃に一度だけでしたので...。
普通のお客のような風貌だと思うのですが、プロはやはり鋭いですね👀✨
-
風呂キャン
風呂キャンこと「お風呂キャンセル界隈」という言葉が広まり、概ね半年が経ちました。
お風呂キャンセルとは、様々な理由からお風呂に入らない(入れない)ことを指します。
*
横浜夫婦にお会いする際は、必ずお土産を持って行くのですが
今回のお土産コンセプトは「風呂キャン回避セット」ということで
シャントリコンディショナーの3in1シャンプーと、W洗顔不要泡で出るクレンジングの2つを用意しました。
赤ちゃんがいて、自分らのことは何もかも後回しになってしまいますよね。
赤ちゃんをお風呂に入れた際に自身も洗うだろうけど、赤ちゃんからは目が離せないだろうし...。
日によってはor家庭によっては、赤ちゃんだけお風呂に入れて、赤ちゃんが寝た後にゆっくり入る場合もあるでしょうが
はたして仕事家事育児で疲れ果てた後に、お風呂に入る気力が湧くかな?と考えたら、そんなにスムーズにいかない気がしたんです。
風呂キャンは悪いことではないですが、入らないことによる罪悪感もあるかと思います。
「風呂入ってないのにお布団入っちゃった」
「日焼け止め塗ったのに...クレンジングしてないのに...睡魔に勝てん」
みたいな。
何か一つでもクリアできたら嬉しいなと思って選びました。
そしたら今朝、横浜夫婦の奥様からLINEが入ってまして「さすがのセレクト。シャンプーさっそく使ったが とても良い」とのことでした🙌
忙しい人たちのために、良い製品を研究して作ってくれてる企業に感謝!
-
[お題]from:もんであげたい♡さん
お題:今日は「肩コリを労わる日」巨乳の人は肩コルってほんと?に回答♪
胸が大きい女性は みなさん割と悩まれてますよね(;´д`)
胸の重さもそうだけど、ブラの紐でも体に負担がかかっているのかなという印象です🥲
私は控えめバストなのですが
肩こりは酷いので、しんどい気持ちは分かるかも😔💧
-
夫婦円満のコツ
昨日の夜の話
横浜夫婦の旦那(以下Kさん)、共通の友人と飲んでいた際に
Kさんはめちゃくちゃノロケ連発😂❤️
Kさん夫婦はとっても仲良しなのですが、Kさんの中では喧嘩にならないように超えてはいけないラインを設定しているという話をしてくれました。
「こういうときにね、ちょっとイラッとしてしまうけれども、言っても良いことないから言わないの。
相手を丸ごと受け止めて飲み込むのね。
ただね、彼女が余裕そうにしてると『俺のお陰で君は余裕でいられるんだぞ!』と思ったりもするけどね😂」
なんて話してくれました。
次に話してくれたのが、横浜夫婦が結婚したてのときのエピソードでした。
「俺はね、ずっとYシャツはクリーニングに出してたんだけど、結婚したてのときに『お金が勿体無いから私がやる!クリーニングは利用しない』と彼女が言ってきたの。
たかだかYシャツクリーニング代は痛くもないけど、彼女がそう言うならとお任せしたの。
でもさ、いざやって見ると どうやら彼女はアイロンが苦手なようでね
四苦八苦しながら何とか仕上げてたの。
そんな日が続いたんだけど、だんだんと彼女はアイロンのタイミングで苛々するようになって、俺に八つ当たりする日もあった。
『私が今からアイロンをかけるのを分かっているくせに、アイロン台を出してないとは何事だ!』みたいなことを言われた。
君がやると言ったのに....と思ったけど、そんなことは言ったところでね、火に油だから。
少し落ち着いてから
たかだか数百円のために、心が乱される必要はないから、クリーニング店にお任せに戻さない?と提案したら、彼女は
『アザッッッス!!!!!』って言ってきた😂
一件落着だった😂」
アザッッッスのところで大笑いしてしまいました(笑)
横浜夫婦は2人とも180cm越え長身で、容姿も芸能人のようで、Kさんはお金持ちだしで
私からすると、そこらのインフルエンサーよりもキラキラして見えるお二人なのですが
こんなに生活感と喜怒哀楽が溢れた人間臭い話を聞けるとは思いませんでした。
生活を営むというのはそういうことなんですよね。
こういう幸せエピソードを聞けるのが、嬉しくてたまりません🤤❤️
*
相手を受け止めて飲み込むというのは、基本中の基本的な考え方だとは思いますが、ではそれをできるかと言えば そう簡単でもありません。
横浜夫婦は私の理想ですし、人としても尊敬しております🙂↕️
-
マシンガン
写真は仲良しHさんから頂いたお茶です🫖
この他、とある有名店のスウィーツも頂いたのですが、Hさんが身バレしないように写真は控えます🙇♂️
Hさん、いつもありがとうございます☺️❤️
さて、昨日は誕生日にHさんから贈っていただいたピアスを身につけてお会いしたのですが
今は、頂いた当初とは別のキャッチを付けています。
送り主さまは目敏く見抜いておられました(´∀`)
キャッチはハート型♡
キャッチを別購入する際に、こんな変わった形のもある&こういうピアスの楽しみ方もあるなと知りました☺︎ -
スキルアップ講習会
本日はお店主催の講習会に参加してきました。
講師は、アロマスパ富山店の「笹岡れん」さん🫶
プレイヤーもしつつ講師もしつつと大活躍で、北陸中の系列エステ店を教えている方です。
初対面で緊張していたのですが、朗らかな笑顔で迎えてくださりました☺︎
*
さて、私の前に講習を受けていたのが、当店の五十嵐まりさん(((o(*゚▽゚*)o)))
まりさんのブログは ちょくちょく拝見していたのと、前に一度だけお見かけしたことがあったのですが
お話するのは初めてでした!
まりさんは170cmの長身が魅力⭐️
講習は当然室内なのですが、まりさんはスラっとしていて、ヒールを履いているかのよう。
美人ですが、とても謙虚でお優しい方だなという印象でした。
*
れんさんのお話に戻ります。
れんさんには、私が感じている課題をお話しして そこを補う手技を教えていただいたり
「その手技は、こちらからもできますよ」というバリエーションを増やすことを教えていただきました!
とても合理的です。
オイルトリートメントって、とにかく合理的でスムーズにノンストップというのが基本で、原則お客様に「アレ?」と思わせてはいけないのですが
れんさんのやり方は正に理想でした(((o(*゚▽゚*)o)))
流れを今一度分解して、組み直していきたいなと思いますので
お客様各位には ぜひ新しいものもご体感いただきたいです😌🍀
また、途中には れんさんと私に共通点があることが分かったりもして「この気持ちを分かってくださるのか!」と嬉しくもなり
教えていただきつつ、聞いていただきつつ、癒していただいたなあと感じます☺️❤️
一つ一つを磨き、上手に丁寧に 自分のものにしていきたいです。
れんさん、本日は本当にありがとうございました!🙇♂️ -
横浜夫婦
横浜夫婦の旦那さんが、出張で石川県に来ているので
先ほどまで 共通の友人と3人で一緒に飲んでいました☺︎
奥さんは赤ちゃんがいるため帯同なし🥲
*
飲んでいたお店にて。
私らの隣のテーブルが若い男性らの6人組で
そこから「英国屋やろ〜」という言葉が聞こえています。
おや?と思っていると「でも出稼ぎ多いからな〜」などと話し合っており、もろにソープランドの話をしています。
あんなにオシャレなお店で、他所のテーブルに聞こえるボリュームでそんな話すなや(;´д`)💧
お前らはアロマスパへ行け🫵
その後、先ほどまで出稼ぎが〜英国屋が〜と言っていた口で、仕事のポリシーの話をしており
なかなかの情緒だなと感じました。 -
初めてのファンレター
吹奏楽繋がりで、私自身のことも思い出したので書きます。
過去に何度かブログに書いたネタ。
我々吹奏楽部というのは、夏の大会が終わった後は 定期演奏会にむけての練習が始まり、秋〜冬に定演を行います。
羽田野イロハ 高校2年生の定期演奏会の後に
「イロハにファンレター届いてるよー」と、同級生が紙を持ってきてくれました。
定期演奏会ではお客様にアンケートをお配りしていたのですが、そのアンケート用紙に
「眼鏡でショートヘアのクラリネットのお姉さんへ」と書いてありました。
クラリネットというのは大所帯なのですが、このルックスは私だけだったので、もろに私のことです😂
書いてくれたのは、能登在住の中学生の女の子でした。
内容は、私が笑顔を絶やさずに吹いているのが とてもカッコいいと思ったこと・私のように吹きたいこと・激励のメッセージが書いてありました。
もう嬉しくて嬉しくて...😭
高校2年生って、何もかもが上手くいかない時期で ひとつ上の先輩方とは冷戦状態でしたし
私がトップの席で吹かないといけない曲は、やたらと難易度が高くて それはもうシバかれまくっていましたし、何より自分の下手さ加減に焦りもありました。
でも、トップというのは一番客席に近く、良くも悪くも全てがお客様から見えてしまうので
せめて笑顔でやりきろうと努めておりましたら、こんな風なファンレターが届いて...
胸がいっぱいになりました。
それからというもの、私は目立った功績もなく、のほほんと人生を歩んできたのですが
たまーに あのファンレターを思い出しては
「何にもないけど、私はファンレター貰ったことあるし」なんて自分を励ましております😂
710件中 1~10件を表示
-